参加申込
よくある質問
SNS/お問い合わせ
活動実績
学校PR部
現役中高生による
オンライン学校説明会
「受験生である小学生が全然楽しそうじゃない!」「もっとこんな隠れた魅力が学校にはあるのに…」そんな声をもとに有志で集まった現役中高校生が、新たな学校説明会をご提供します!
NEW
受験小話と実行委員の日常をSNSに投稿しました。
ぜひご覧ください!
一時的に実行委員のメンバー紹介を非公開とさせていただきます。
ご迷惑おかけいたしますが、ご了承ください。
お知らせ
スクールポット様に取り上げていただきました!
記事はこちら
中学受験(受検)のアレコレ様にご紹介いただきました!
記事はこちら
本取り組みの概要
中高校生が0から作り上げる
全く新しいオンライン学校説明会
人生の大きな決断の1つである中学受験。より多くの受験生に自分に適した学校選びをしてもらうため、現役中高校生が自ら企画・運営を行います。「学校説明会じゃ足りない!」「在校生のリアルな声を聞きたい!」「隠れた学校の魅力を知りたい!」そんな受験生の悩みに私たち中高校生がお答えし、生徒の“生の声”をお届けします。
発起人の想い
〜なぜこの説明会をやろうと思ったのか〜
「なんか想像と違った!」
きっかけは中学受験をした弟のそんな何気ない言葉でした。既存の学校説明会は先生が説明をするというのが当たり前になっています。しかしそれでは学校の本当の「魅力」が伝わらないのではないのか?本企画はこのような気持ちから生まれました。
ここがPOINT!!
パンフレットに載っていないこともお話します。
先生に指示されたことではなく、現役中高校生が自らの言葉でお話します。
オンライン&参加無料だから誰でも気軽に参加が可能!
オンライン&参加無料だから誰でも気軽に参加が可能!
学校PR部で体験できること
当日は複数の学校からの学校説明を聞くことができます。
学校を紹介してくれている生徒(プレゼンター)と直接話ができる「質問タイム」や
各校の違いや特色がよく分かる各校プレゼンターによる座談会タイムが設けられています。
いつどんなタイミングでもチャットに質問を書き込んで頂いてOKです!
受験生の皆様がのびのびと楽しく学校を知れる。そんな企画を企画しています!
当日アンケートにお答えいただければ当日のアーカイブを送らせていただきますので
何度でも見直すこともできます!
当日までの流れ
Step.1
フォームより参加申し込みをお願いします。
参加は無料です。定員制限もございません。
ご入力いただいたメールアドレスに当日のZOOMコードをお送りいたしますので、入力事項にお間違えがございませんようご注意ください。
Step.2
ZOOMコードをお送りします。
あらかじめZOOMをインストールしておくと便利です。
開催日が近付きましたら、参加者様のメールアドレスにZOOM URLをお送りいたします。
当日はそのURLをもとに説明会に参加していただきます。
※YouTubeやzoomの基本的な使い方はgoogleで検索するなどし、ご自身で使用になれるよう予めご準備ください。
Step.3
オンライン学校説明会当日
インターネット環境の確保をよろしくお願いいたします。
次回の日程が決まり次第こちらにて掲載致します。
Step.3
オンライン学校説明会当日
インターネット環境の確保をよろしくお願いいたします。
次回の日程が決まり次第こちらにて掲載致します。
ZOOM開催
途中退出OK
チャットでの質問OK
カメラOFFでOK
在校生への質問OK
途中退出OK
活動実績
2020年9月13日(日)
オンライン中学説明会を完成させました!
オンライン中学校説明会を終えて
「一緒に新しい説明会を創らないか?」という話し合いから始まり、みんなで走りぬいた4か月はあっという間で人生で一番濃い時間だったかもしれません。
今回の説明会は通過点にすぎません、今後も「日本で一番受験生のことを考えた説明会」を目指し頑張っていきます!
2020年12月27日(日)
オンライン高校説明会を完成させました!
オンライン高校説明会を終えて
私たち学校PR部は結成して間もない団体です。しかし、私たちを信じて支援してくださる方や、温かい声で応援してくださる方など多くの方の優しさに触れることができました。初めてのことだらけで大変なこともありましたが、この活動を通してたくさんの貴重な経験をさせていただきました。改めて、この企画に関わってくださったすべての皆様に感謝申し上げます。まだまだ至らない点だらけではありますが、これからも「日本で一番受験生のことを考えた説明会」を目指して活動していきます。引き続き学校PR部を宜しくお願いいたします。
2021年7月22日(木)
オンライン中学校説明会in神奈川エリアを完成させました!
オンライン学校説明会in神奈川エリアを終えて
学校PR部が結成し、第一回目の学校説明会を完成してから約一年になりました。新たなメンバーの加入や神奈川エリアへの企画進出も含めて大きく進む事ができたと思います。今までの活動からの経験を新しいことへ挑戦する力に変えてここまで成長することができました。実行委員だけでなく参加してくださった学校様や参加者様、そして学校PR部の存在を広めることにご協力頂いた皆様にこの場で感謝の言葉を伝えさせていただきます。
色々な方に楽しんでいただけるような、「日本で一番受験生の事を考えた説明会」を目指し、それと同時に「受験生に楽しんでもらえる説明会」を目指して活動していきたいと思います。
引き続き学校PR部を宜しくお願い致します。
過去の参加者の声
(中学版学校説明会に参加していただいた方々)
これまでの学校主催の説明会では、生徒視点からの学校の様子はなかなか把握できなかったが、ありのままの学校の事をもっとよく知ってもらいたい、という雰囲気にあふれていた。
保護者の方
高校生が企画していてこのクオリティはスゴいと思った
小学6年生
それぞれの学校の、色々なことがよくわかりました。ありがとうございました。
小学5年生
学生が主体とは思えない完成度の高さで、先生主体の説明会より学校の魅力を感じました。
保護者の方
学生が主体とは思えない完成度の高さで、先生主体の説明会より学校の魅力を感じました。
保護者の方
事後アンケートによる満足度の調査
参加いただいた皆様にアンケートにお答えいただき、
満足度の調査を「大変満足」「満足」「どちらでもない」「不満」の4項目に分け実施した結果、回答総数のうち94.9%もの方々に満足いただけたことがわかりました!
よくある質問
Q
ほかの説明会とは何が違うの?
A
一般的な学校説明会といいますと先生方が説明することが多いですが、私たちは生徒が主体となって学校の説明を行う説明会を企画しております。そのため隠れた学校の魅力を知ることができます。
Q
問い合わせたい場合はどうしたらいいの?
A
公式LINEアカウントを友だち追加していただき、メッセージを送ってください。実行委員会が対応致します。手動によるご対応となっておりますので、返信にしばらく時間を要する場合がございます。予めご了承ください。
Q
今後の開催予定はありますか?
A
明確な日程等は決定しておりませんが、継続的に行いたいと思っております。まだまだ知名度の低い活動ですので今後の活動のためにもSNS等でのシェアをお願いします。
Q
参加に年齢制限はあるの?
A
ございません。少しでもご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。
Q
説明会が終わった後も動画だけを見ることはできるの?
A
はい。参加後にお送りするアンケートに答えていただいた方のみに動画(限定公開中のYoutube)のURLをお送りしました。
Q
この活動は学校が企画しているの?
A
本企画は複数校にわたる有志の中高生が中心となり企画・運営をしています。そのためすべての学校から「公認」を得ていますが学校の活動ではございません。
また、複数名の社会人のボランティアスタッフの方々にも協力していただいています。
Q
今後の開催予定はありますか?
A
明確な日程等は決定しておりませんが、継続的に行いたいと思っております。まだまだ知名度の低い活動ですので今後の活動のためにもSNS等でのシェアをお願いします。
SNS
LINE
こちらから友だち追加をして頂ければ、個別で質問等にお答えすることが可能です!
また、LINE以外での下記SNSのダイレクトメールでも質問等にお答えできます!
新たな情報発信も行っておりますので是非チェックしてみてください!
友達追加
Facebook
Instagram
twitter
【主催団体概要】
▼正式名称:学校PR部
▼代表者:私立獨協高校2年 塩田 賢太郎
▼団体連絡先:東京都板橋区
▼結成目的と経緯
コロナ禍において学校生活および学校に関する活動の多くが停止していることを残念に思いまた危惧した高校生が、対外的活動としての学校説明会を行うことを発案、自身の受験期の「説明会がつまらなかった」という体験からも「オンライン学校説明会を生徒の手で生み出したい」とつよく想い、現在に至る。自身の所属するコミュニティをを自らの手で発信していく活動を、学校に関わる内容を中心に進めていく。
▼活動内容
学校によるものではなく、現在在籍する中高生がオンラインでの学校説明会を企画、運営する。
▼活動地域:オンライン上
▼入会資格・対象:趣旨への同意があれば、他条件はなし
▼年会費等:特になし
▼ボランティアスタッフの関わり方:企画・運営補助、当日オンラインテクニカルサポート
【主催企業(テクニカルサポート)】
▼会社名:株式会社ユニイク
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"
!"